新着情報
2025.9.16 事例を追加しました(16事例)
2024.8.8 事例を追加しました(14事例)
2023.8.7 事例を追加しました(28事例)
2023.7.13 事例を追加しました(10事例)
2023.7.12 事例を追加しました(10事例)
2023.5.9 事例を追加しました(10事例)
2023.5.8 事例を追加しました(10事例)
2023.5.1 事例を公開しました(10事例)
ICT活用事例
障がい種
知的障がい
学部
中学部
教科名
図工・美術
タイトル
デザインの作成
概要
生活に身近な光のデザインを取り扱い、美術の中のデザインの分野を身近に感じてもらうために本単元を設定した。光の形や色彩の変化などに着目し、光が作り出す空間の美しさや使う場面などをもとに光や影の効果を考え、タブレット端末を使い下絵を構想した。
ダウンロード
画像
子どもの実態
学習面・生活面での実態差が大きく、学習を進める上で言葉かけや課題の設定などそれぞれ実態に応じた対応が必要である。美術での制作経験はあるが、事前に塗る色や描くものの計画を練るなど、構想を練って制作に取り組むという経験が少ない生徒が多い。
単元名
キャンドルホルダーを作ろう
使用機器
タブレット端末
使用ソフト・アプリ等
ibis paint、Canva
活用のポイント
気付き・発見、構想、表現、試行錯誤、比較、操作
その他
更新日時
2025-10-25 10:28:59
お知らせ
※工事中※
特別支援学校におけるICTの効果的な活用に向けて
教育研究から
アクセスカウンター
8214
今日
0
昨日
3