新着情報
「気付く」ステップの研修パッケージを3つアップロードしました(2024.12.4) New!
すぐに使える研修コンテンツ
1クリックで閲覧できる、個人研修やミニ研修にも活用できる、特別支援教育の研修コンテンツを公開していきます。ぜひご活用ください!!
直近にアップロードした資料は、表の上段にて紹介しています。
最終更新:2024年12月4日
知るステップ (特別支援教育の理解) |
気付くステップ (子ども理解) |
支えるステップ (授業・学級づくり) |
つなぐステップ (体制づくり) |
新着動画(Youtubeへ) |
新着動画(Youtubeへ) ・1氷山モデルによる行動理解(D04) NEW! ・2ある行動の成立に必要な力を考えよう(D05) NEW! ・3背景・要因から指導・支援を考える(D06) NEW! |
||
〇共生社会の実現に向けて |
〇子どもを理解するために大切なこと ・ある行動の成立に必要な力を考えよう ・背景・要因から指導・支援を考える 〇子どもの実態把握をするために大切なこと |
〇個に応じた指導・支援の充実 |
〇関係機関との連携 |
※アイコンをクリックすることで、動画やスライド資料が見られます。
他の機関で作成された研修動画等も紹介しています。
L01 |
「気付く - 教育相談の役割と在り方」より ・元タイトル「先生と保護者の関係づくり」(時間 15分50秒) |
L01 | |
L02 |
「支える - ユニバーサルデザインの視点を生かした授業・学級づくり」より ・元タイトル「どの子も伸びるユニバーサルデザインな授業・集団づくり」(時間 12分14秒)
|
L02 | |
L03 |
「支える - ユニバーサルデザインの視点を生かした授業・学級づくり」より ・元タイトル「特別支援教育総論 学習のユニバーサルデザイン・段階的対応・合理的配慮」 |
L03 | |
L04 |
「支える - ユニバーサルデザインの視点を生かした授業・学級づくり」より ・元タイトル「特別支援教育の実際」 |
L04 | |
体系表やコンテンツを使用したお声を聞かせてください。 感想・ご意見等はこちらから
参考資料
より深く調べてみたいとき、研修主催者として根拠資料を確認したいときに、こちらの資料を活用していただければ幸いです。
国 | 県 | 特別支援教育センター | |
全ステップ共通 | ・教育支援体制整備ガイドライン(H29) ・学習指導要領解説(総則編、各教科等編) ・障害のある子供の教育支援の手引(R3) ・生徒指導提要(R4,H22) |
・学校教育指導の重点
|
・コーディネートハンドブック2020年版 ・コーディネートハンドブック追補版 |
知るステップ |
気付くステップ (子ども理解) |
支えるステップ (授業・学級づくり) |
つなぐステップ (体制づくり) |
【国】 【県】 【特別支援教育センター】 |
【特別支援教育センター】 |
【国】
【特別支援教育センター】 |
【特別支援教育センター】 |