ICT活用事例

ICT活用事例

障がい種 知的障がい
学部 高等部・専攻科
教科名 自立活動
タイトル 「ウェアラブルカメラを活用した自己の振り返り~気付きから課題意識へ~」
ダウンロード  ict2022-46.pdf 74
画像
子どもの実態 ・場や相手の状況に応じ、伝える側と受け取る側との人間関係を大切にしながら主体的なコミュニケーションを展開することが難しい。 ・思考を言葉にして目的に沿って話すことや他者の視点に立って考えることが苦手である。 ・会話の内容や周囲の状況を読みとることが難しい場合があるため、状況にそぐわない受け答えをすることがある。(相手の気持ちや状況を考えず、自分が話したいことを一方的に話してしまう。) ・一斉指導の場面で、教師が全体に話をしている際に聞いていない場面が多く見られる。(呼名されると聞くことができる。)
単元名 「トーキングゲームをしよう。」
使用機器 GoPro、ヘッドストラップ、TVモニター
使用ソフト・アプリ等
活用のポイント 気づき・発見、注目, 情報収集、理解, 比較・分類、操作・分析, 学習の記録、セルフチェック, 意見交換、リモート接続
その他
更新日時 2023-08-07 07:23:05
障がい種 知的障がい
学部 高等部・専攻科
教科名 職業
タイトル 「校内実習の発表・ロゴの製作」
ダウンロード  ict2023-12.pdf 22
画像
子どもの実態 ・発表を通してよい評価を受けたことが少なく、自信をもって発表することが難しい。 ・書字やイラストを描くことに時間がかかり、自分自身の考えをまとめることが難しい。
単元名 「校内実習を振り返って」
使用機器 タブレット
使用ソフト・アプリ等 Canva
活用のポイント 気づき・発見、注目, 情報収集、理解, 模倣、試行錯誤, 比較・分類、操作・分析, 思考の可視化、言語化・発表, 学習の記録、セルフチェック, 意見交換、リモート接続, 学んだことの振り返り
その他
更新日時 2024-08-08 08:25:58
障がい種 知的障がい
学部 高等部・専攻科
教科名 合わせた指導
タイトル 「修学旅行の報告会の発表」
ダウンロード  ict2023-04.pdf 9
画像
子どもの実態 ・簡単な言葉や平仮名を理解し、音声言語や指差し、表情などで質問に答えたり、自分の考えを伝えたりすることができる。  ・活動手順や見本を提示することで安心して活動に取り組むことができるが、待つことや友達と協力することに難しさがある。
単元名 「修学旅行に行こう~修学旅行報告会をしよう~」
使用機器 タブレット、ボタンスイッチ、TVモニター、PC
使用ソフト・アプリ等 DropTalk、PowerPoint
活用のポイント 模倣、試行錯誤, 思考の可視化、言語化・発表, 学習の記録、セルフチェック, 学んだことの振り返り
その他
更新日時 2024-08-08 08:04:14
障がい種 知的障がい
学部 高等部・専攻科
教科名 特別活動
タイトル 「ATを利用した立会演説会での発表」
ダウンロード  ict2023-09.pdf 17
画像
子どもの実態 ・読字・書字に困難さがあり、各々の活動でかなりの時間を要する。一文字ずつの拾い読みだが、聞いたことを繰り返して話すことには問題がない。
単元名 「生徒会選挙~立会演説会~」
使用機器 タブレット、骨伝導イヤフォン
使用ソフト・アプリ等 DropTap
活用のポイント 比較・分類、操作・分析, 思考の可視化、言語化・発表, 学習の記録、セルフチェック
その他
更新日時 2024-08-08 08:20:24
障がい種 知的障がい
学部 小学部
教科名 合わせた指導
タイトル アプリ「Google Meet」を活用した外部講師とのやりとり
ダウンロード  ict2021-08.pdf 74
画像
子どもの実態 ・音声でのやりとりが活発な児童から、発語がない児童、日常の簡単な語彙であれば理解できる児童などが在籍している。  ・制作活動では、細かい作業や日常動作に苦手さがある児童もいるため、個に応じた支援が必要である。
単元名 張り子だるまをつくろう
使用機器 タブレット、TVモニター
使用ソフト・アプリ等 GoogleMeet
活用のポイント 気づき・発見、注目 , 情報収集、理解 , 思考の可視化、言語化・発表 , 意見交換、リモート接続 , 学んだことの振り返り
その他
更新日時 2023-05-01 17:28:51