ICT活用事例
ICT活用事例
障がい種 | 視覚 |
---|---|
学部 | 小学部 |
教科名 | 国語 |
タイトル | 「パワーポイントを用いた『合わせる』の学習」 |
ダウンロード | ict2022-23.pdf 87 |
---|---|
画像 |
子どもの実態 | ・画面に注目することができる。 ・追視することができる。 ・不随運動があり、物を思い通りに操作することが困難である。 |
---|---|
単元名 | 「あわせましょう①」 |
使用機器 | タブレット |
使用ソフト・アプリ等 | Powerpoint |
活用のポイント | 気づき・発見、注目,情報収集、理解 |
その他 |
更新日時 | 2023-07-12 13:40:36 |
---|
障がい種 | 視覚 |
---|---|
学部 | 中学部 |
教科名 | 理科 |
タイトル | デジタル教材『バーチャル体験学習』 |
ダウンロード | ict2021-02.pdf 94 |
---|---|
画像 |
子どもの実態 | ・見え方に課題があり、文字や形をとらえたり、板書を視写したりする際に間違える場合がある。 |
---|---|
単元名 | 大地の変化 |
使用機器 | タブレット |
使用ソフト・アプリ等 | Webサービス「バーチャル体験学習」 |
活用のポイント | 気づき・発見、注目 , 情報収集、理解 , 模倣、試行錯誤 , 比較・分類、操作・分析 , 思考の可視化、言語化・発表 , 意見交換、リモート接続 |
その他 |
更新日時 | 2023-05-01 16:17:08 |
---|
障がい種 | 知的障がい |
---|---|
学部 | 中学部 |
教科名 | 総合 |
タイトル | 「修学旅行の思い出のプレゼンテーション発表」 |
ダウンロード | ict2022-40.pdf 95 |
---|---|
画像 |
子どもの実態 | ・声を大きく出して発表することが難しい。 ・人前での発表が苦手である。 ・環境の変化や音に敏感である。 |
---|---|
単元名 | 「修学旅行の発表をしよう」 |
使用機器 | タブレット |
使用ソフト・アプリ等 | Keynote |
活用のポイント | 模倣、試行錯誤,比較・分類、操作・分析,思考の可視化、言語化・発表 |
その他 |
更新日時 | 2023-07-13 07:54:37 |
---|
障がい種 | 肢体不自由 |
---|---|
学部 | 小学部 |
教科名 | 国語 |
タイトル | 「タブレット端末を使用した学習内容の振り返り」 |
ダウンロード | ict2022-24.pdf 93 |
---|---|
画像 |
子どもの実態 | ・難聴であり、日常的な会話は手話や指文字、五十音表で行うことができる。 ・平仮名を読み書きすることができるが、言葉やイメージを文字にすることに難しさを感じている。 |
---|---|
単元名 | 「くわしくはなそう」 |
使用機器 | タブレット |
使用ソフト・アプリ等 | カメラ機能、写真アプリ |
活用のポイント | ,情報収集、理解,模倣、試行錯誤,比較・分類、操作・分析,思考の可視化、言語化・発表,学習の記録、セルフチェック,学んだことの振り返り |
その他 |
更新日時 | 2023-07-12 13:43:35 |
---|
障がい種 | 肢体不自由 |
---|---|
学部 | 中学部 |
教科名 | 理科 |
タイトル | 「実験結果のグラフ化」 |
ダウンロード | ict2022-34.pdf 73 |
---|---|
画像 |
子どもの実態 | ・通常学級で、学年相応の学習を行っている。 ・空間認知が苦手で、頭の中でイメージをもったり、グラフを読み取ったりすることが苦手な生徒もいる。 |
---|---|
単元名 | 「運動とエネルギー」 第3章エネルギーと仕事 |
使用機器 | タブレット |
使用ソフト・アプリ等 | GoogleClassroom、スプレッドシート |
活用のポイント | 気づき・発見、注目,情報収集、理解,模倣、試行錯誤,比較・分類、操作・分析,思考の可視化、言語化・発表,学習の記録、セルフチェック,意見交換、リモート接続,学んだことの振り返り |
その他 |
更新日時 | 2023-07-13 07:44:15 |
---|