ICT活用事例

ICT活用事例

障がい種 聴覚
学部 中学部
教科名 算数・数学
タイトル PowerPointを使った図の書き込み・共有
ダウンロード  ict2022-15.pdf 108
画像
子どもの実態 ・準ずる教育課程で学んでおり、音声や手話を利用して伝え合うことができる。
単元名 文字と式
使用機器 タブレット、TVモニター、タッチペン
使用ソフト・アプリ等 Teams
活用のポイント 気づき・発見、注目 , 情報収集、理解 , 模倣、試行錯誤 , 比較・分類、操作・分析 , 思考の可視化、言語化・発表 , 意見交換、リモート接続
その他
更新日時 2023-05-09 07:54:44
障がい種 視覚
学部 中学部
教科名 社会
タイトル Webサイトの検索
ダウンロード  ict2022-06.pdf 84
画像
子どもの実態 ・拡大教科書を使用している。 ・黒板の文字が読める。 ・タブレットのキーボードも操作可能である。
単元名 私たちの暮らしと民主政治
使用機器 タブレット
使用ソフト・アプリ等 Web検索
活用のポイント 気づき・発見、注目 , 情報収集、理解
その他
更新日時 2023-05-08 10:43:15
障がい種 視覚
学部 中学部
教科名 総合
タイトル Web会議システムを活用した交流及び共同学習
ダウンロード  ict2022-04.pdf 88
画像
子どもの実態 ・他県の視覚特別支援学校と、年に2~4回のオンラインや手紙による学部同士の交流及び共同学習を継続している。
単元名 オンライン交流
使用機器 PC、TVモニター
使用ソフト・アプリ等 Zoom
活用のポイント 思考の可視化、言語化・発表 , 意見交換、リモート接続
その他
更新日時 2023-05-08 10:33:58
障がい種 病弱
学部 中学部
教科名 音楽
タイトル 「Googleフォームを活用した確認テスト」
ダウンロード  ict2022-57.pdf 70
画像
子どもの実態 ・文字を書くことに抵抗や苦手意識があったり、時間がかかったりする生徒がいる。 ・週に1時間の授業のため、学習の定着に課題がある。
単元名 「曲の構成を聴き取ろう」
使用機器 PC、タブレット
使用ソフト・アプリ等 Googleフォーム
活用のポイント 比較・分類、操作・分析, 思考の可視化、言語化・発表, 学習の記録、セルフチェック, 学んだことの振り返り
その他
更新日時 2023-08-07 07:40:14
障がい種 病弱
学部 中学部
教科名 家庭科・技術・家庭
タイトル 「iMovieによる修学旅行記の制作」
ダウンロード  ict2022-58.pdf 72
画像
子どもの実態 ・生活経験の不足により、自分の思いや考えを相手に伝えることが苦手な生徒が多い。 ・制作活動には積極的であり、得意なことを生かしたり、友達のアイディアから発想を得たりして、自分なりに工夫して取り組んでいる。
単元名 「デジタル作品の設計と制作」
使用機器 タブレット、TVモニター
使用ソフト・アプリ等 iMovie
活用のポイント 情報収集、理解, 模倣、試行錯誤, 比較・分類、操作・分析, 思考の可視化、言語化・発表, 学習の記録、セルフチェック, 意見交換、リモート接続, 学んだことの振り返り
その他
更新日時 2023-08-07 07:41:38
障がい種 病弱
学部 中学部
教科名 理科
タイトル 「Jam boardによる粒子モデルの操作」
ダウンロード  ict2022-55.pdf 84
画像
子どもの実態 ・小学校時代に不登校を経験している生徒が多く学習空白がある。 ・観察や実験には興味・関心をもち、意欲的に取り組むことができるが、結果を分析し、考察することが苦手であり、科学的な概念や原理、仕組みについて理解することが難しいときがある。
単元名 「物質どうしの化学変化」
使用機器 タブレット、TVモニター
使用ソフト・アプリ等 Jamboard
活用のポイント 気づき・発見、注目, 情報収集、理解, 模倣、試行錯誤, 比較・分類、操作・分析
その他
更新日時 2023-08-07 07:37:34
障がい種 病弱
学部 中学部
教科名 社会
タイトル 「Jamboardを使った調べ学習」
ダウンロード  ict2022-56.pdf 83
画像
子どもの実態 ・自分の考えを相手に伝える経験が少なく、生活経験も乏しい生徒が多い。 ・板書による体への負担に配慮が必要な生徒がいる。
単元名 「日本の諸地域 東北地方」
使用機器 タブレット、TVモニター
使用ソフト・アプリ等 Jamboard、Web検索
活用のポイント 気づき・発見、注目, 情報収集、理解, 比較・分類、操作・分析, 思考の可視化、言語化・発表, 学習の記録、セルフチェック, 意見交換、リモート接続
その他
更新日時 2023-08-07 07:39:00
障がい種 知的障がい
学部 中学部
教科名 合わせた指導
タイトル 「アプリ『レジスタディ』を使用した接客」
ダウンロード  ict2022-39.pdf 102
画像
子どもの実態 ・数の理解について、1位数程度の理解の生徒から3位数程度の理解の生徒まで実態に幅がある。 ・コミュニケーション面について、自分から他者とやりとりしようとする生徒から、教師が生徒の思いを読み取ることでやりとりをする生徒までいる。 ・実物と写真のマッチングができる。
単元名 「にじのおか祭をしよう~作業製品販売をしよう~」
使用機器 タブレット
使用ソフト・アプリ等 レジスタディ
活用のポイント 模倣、試行錯誤,比較・分類、操作・分析
その他
更新日時 2023-07-13 07:52:56
障がい種 病弱
学部 中学部
教科名 国語
タイトル 「タブレット端末のカメラ機能とビデオ会議アプリの活用」
ダウンロード  ict2022-59.pdf 92
画像
子どもの実態 ・早口で話してしまったり、声が小さかったりするなど、「話すこと」についての課題がある。 ・発音が不明瞭なこともあり、話す内容が相手に正しく伝わらないことがある。
単元名 「電話を使って伝えよう」
使用機器 タブレット、TVモニター
使用ソフト・アプリ等 GoogleMeet
活用のポイント 気づき・発見、注目, 模倣、試行錯誤, 学習の記録、セルフチェック, 意見交換、リモート接続
その他
更新日時 2023-08-07 07:43:13
障がい種 視覚
学部 中学部
教科名 理科
タイトル 「デジタル教科書による拡大表示」
ダウンロード  ict2021-01.pdf 74
画像
子どもの実態 ・見え方に課題があり、文字や形をとらえたり、板書を視写したりする際に間違える場合がある。
単元名 大地の変化
使用機器 タブレット
使用ソフト・アプリ等 デジタル教科書
活用のポイント 気づき・発見、注目 , 情報収集、理解 , 比較・分類、操作・分析 , 思考の可視化、言語化・発表
その他
更新日時 2023-05-01 16:16:13
障がい種 肢体不自由
学部 中学部
教科名 理科
タイトル 「パワーポイントによる思考過程の確認」
ダウンロード  ict2022-31.pdf 64
画像
子どもの実態 ・見え方に課題があり、グラフの読み取りが難しい。また、板書の読み取りでは、注視すべき場所を探すことが困難である。 ・割り算や分数に苦手意識がある。
単元名 「天気の変化」水蒸気の変化と湿度
使用機器 タブレット、TVモニター
使用ソフト・アプリ等 Powerpoint
活用のポイント 情報収集、理解,比較・分類、操作・分析
その他
更新日時 2023-07-13 07:39:48
障がい種 病弱
学部 中学部
教科名 特別活動
タイトル 「リモート通信での野外活動への参加」
ダウンロード  ict2022-60.pdf 77
画像
子どもの実態 ・健康状態は良好であるが、ペースメーカーを使用しているため、活動量が多い場面では疲労感を残さないように活動を制限する場合がある。
単元名 「宿泊学習」(オリエンテーリング)
使用機器 タブレット、モバイルルータ
使用ソフト・アプリ等 GoogleMeet
活用のポイント 情報収集、理解, 思考の可視化、言語化・発表, 意見交換、リモート接続
その他
更新日時 2023-08-07 07:45:19
障がい種 知的障がい
学部 中学部
教科名 総合
タイトル 「交流及び共同学習 ~会議システム・プレゼンテーションを利用した交流学習~」
ダウンロード  ict2022-41.pdf 62
画像
子どもの実態 ・集団での学習が可能な生徒から大きな集団を苦手とする生徒まで、学年全体での活動において実態差がある。 ・環境の変化により心理的に不安定になりやすい生徒がいる。 ・集中が途切れやすいが、モニタの映像に一定時間注目できる。
単元名 「地域の学校との交流及び共同学習」
使用機器 タブレット
使用ソフト・アプリ等 Powerpoint、GoogleMeet
活用のポイント 思考の可視化、言語化・発表、意見交換、リモート接続
その他
更新日時 2023-08-07 07:10:50
障がい種 肢体不自由
学部 中学部
教科名 体育・保健体育
タイトル 「作戦ボードを利用した話し合い活動」
ダウンロード  ict2022-29.pdf 91
画像
子どもの実態 ・通常の教育課程で、学年相応の学習を行っている。 ・自分の考えを周囲に伝えたりすることが苦手な生徒が多く、意思の確認がスムーズにいかないことがある。
単元名 (球技の各単元を通して)
使用機器 タブレット、TVモニター
使用ソフト・アプリ等 GoogleClassroom、Jamboard、スプレッドシート
活用のポイント 気づき・発見、注目,情報収集、理解,模倣、試行錯誤,比較・分類、操作・分析,思考の可視化、言語化・発表,学習の記録、セルフチェック,意見交換、リモート接続
その他
更新日時 2023-07-12 16:34:25
障がい種 肢体不自由
学部 中学部
教科名 総合
タイトル 「修学旅行に関わる人にインタビューをしよう」
ダウンロード  ict2022-30.pdf 61
画像
子どもの実態 ・通常の教育課程で、学年相応の学習を行っている。 ・経験不足による、「働く」ことに対するイメージが持てない生徒が多い。
単元名 「修学旅行に関わる人の仕事を調べよう」
使用機器 タブレット、TVモニター
使用ソフト・アプリ等 GoogleClassroom、スプレッドシート、フォーム、Jamboard、Keynote、iMovie
活用のポイント 気づき・発見、注目,情報収集、理解,模倣、試行錯誤,比較・分類、操作・分析,思考の可視化、言語化・発表,学習の記録、セルフチェック,意見交換、リモート接続,学んだことの振り返り
その他
更新日時 2023-07-12 16:36:24
障がい種 知的障がい
学部 中学部
教科名 総合
タイトル 「修学旅行の思い出のプレゼンテーション発表」
ダウンロード  ict2022-40.pdf 97
画像
子どもの実態 ・声を大きく出して発表することが難しい。 ・人前での発表が苦手である。 ・環境の変化や音に敏感である。
単元名 「修学旅行の発表をしよう」
使用機器 タブレット
使用ソフト・アプリ等 Keynote
活用のポイント 模倣、試行錯誤,比較・分類、操作・分析,思考の可視化、言語化・発表
その他
更新日時 2023-07-13 07:54:37
障がい種 肢体不自由
学部 中学部
教科名 自立活動
タイトル 「先生とメールがしたい」という願いをかなえるために
ダウンロード  ict2022-27.pdf 67
画像
子どもの実態 ・教師が話す内容をほぼ理解できる。自分の思いを身体の動きや視線、発声で伝える。また、視線入力装置(PC)を使用し、単語を並べて、思いを伝えることもできる。 ・言葉での発信が難しいため、現在の伝達手段のみでは思いを伝えきれず、泣いてしまうことがある。
単元名 「先生とメールをしよう」
使用機器 タブレット、PC、視線入力装置
使用ソフト・アプリ等 GoogleClassroom、スライド
活用のポイント ,模倣、試行錯誤,比較・分類、操作・分析,思考の可視化、言語化・発表,学習の記録、セルフチェック,意見交換、リモート接続
その他
更新日時 2023-07-12 16:30:39
障がい種 肢体不自由
学部 中学部
教科名 道徳
タイトル 「学びの記録シート」
ダウンロード  ict2022-32.pdf 109
画像
子どもの実態 ・語彙が豊富な生徒だが、自分の考えや意見を表出することに慣れておらず、「わからない」と答えたり、表出するまでに時間がかかったりする。
単元名 (年間を通して)
使用機器 タブレット
使用ソフト・アプリ等 Googleスプレッドシート
活用のポイント 思考の可視化、言語化・発表,学習の記録、セルフチェック,学んだことの振り返り
その他
更新日時 2023-07-13 07:41:14
障がい種 病弱
学部 中学部
教科名 理科
タイトル 「実物投影機による結晶の拡大提示」
ダウンロード  ict2022-54.pdf 61
画像
子どもの実態 ・小学校時代に不登校を経験している生徒が多く学習空白がある。 ・観察や実験には興味・関心をもち、意欲的に取り組むことができるが、結果を分析し、考察することが苦手であり、科学的な概念や原理、仕組みについて理解することが難しいときがある。
単元名 「水溶液の性質」
使用機器 実物投影機、TVモニター
使用ソフト・アプリ等
活用のポイント 気づき・発見、注目, 情報収集、理解
その他
更新日時 2023-08-07 07:36:20
障がい種 肢体不自由
学部 中学部
教科名 理科
タイトル 「実験結果のグラフ化」
ダウンロード  ict2022-34.pdf 75
画像
子どもの実態 ・通常学級で、学年相応の学習を行っている。 ・空間認知が苦手で、頭の中でイメージをもったり、グラフを読み取ったりすることが苦手な生徒もいる。
単元名 「運動とエネルギー」 第3章エネルギーと仕事
使用機器 タブレット
使用ソフト・アプリ等 GoogleClassroom、スプレッドシート
活用のポイント 気づき・発見、注目,情報収集、理解,模倣、試行錯誤,比較・分類、操作・分析,思考の可視化、言語化・発表,学習の記録、セルフチェック,意見交換、リモート接続,学んだことの振り返り
その他
更新日時 2023-07-13 07:44:15
障がい種 肢体不自由
学部 中学部
教科名 理科
タイトル 「書画カメラを利用した実習」
ダウンロード  ict2022-33.pdf 77
画像
子どもの実態 ・通常学級で、学年相応の学習を行っている。 ・空間認知が苦手で、頭の中でイメージをもつことが難しい生徒もいる。
単元名 「地球と宇宙」月と金星の見え方
使用機器 タブレット、実物投影機、地球・月のモデル
使用ソフト・アプリ等
活用のポイント 気づき・発見、注目,情報収集、理解,模倣、試行錯誤,比較・分類、操作・分析,思考の可視化、言語化・発表,学習の記録、セルフチェック
その他
更新日時 2023-07-13 07:42:50
障がい種 知的障がい
学部 中学部
教科名 合わせた指導
タイトル 「活動を振り返り写真や言葉でまとめる学習」
ダウンロード  ict2023-03.pdf 26
画像
子どもの実態 ・小学部生活科3段階、小学部国語科3段階の内容を履修している。 ・こだわりがあり、書字に時間がかかる生徒がいる。
単元名 「校外体験学習の報告会をしよう」
使用機器 タブレット
使用ソフト・アプリ等 Keynote
活用のポイント 気づき・発見、注目, 比較・分類、操作・分析, 思考の可視化、言語化・発表, 学習の記録、セルフチェック, 学んだことの振り返り
その他
更新日時 2024-08-08 08:01:59
障がい種 知的障がい
学部 中学部
教科名 合わせた指導
タイトル 「編集動画を利用した校外学習の安全指導・事前学習」
ダウンロード  ict2023-01.pdf 23
画像
子どもの実態 ・平仮名や片仮名、簡単な漢字などの読み書きができ、言葉でのやり取りができる生徒や、言葉を発することは難しいが、言葉での指示を聞いて行動することができる生徒たちの学級。
単元名 「郵便局と駅に行こう」
使用機器 タブレット、三脚、ジンバル
使用ソフト・アプリ等 Luma Fusion、Cup Cut
活用のポイント 気づき・発見、注目, 情報収集、理解, 思考の可視化、言語化・発表
その他
更新日時 2024-08-08 07:56:33
障がい種 肢体不自由
学部 中学部
教科名 体育・保健体育
タイトル 「自己評価のルーブリック化」
ダウンロード  ict2022-28.pdf 65
画像
子どもの実態 ・通常の教育課程で、学年相応の学習を行っている。 ・人前での発表に苦手意識があり、自分の考えを直接伝えることが難しい生徒がいる。
単元名 (各単元を通して実施)
使用機器 タブレット
使用ソフト・アプリ等 GoogleClassroom、スプレッドシート、フォーム、AppScript
活用のポイント ,模倣、試行錯誤,比較・分類、操作・分析,思考の可視化、言語化・発表,学習の記録、セルフチェック,学んだことの振り返り
その他
更新日時 2023-07-12 16:32:38
障がい種 知的障がい
学部 中学部
教科名 合わせた指導
タイトル 「詩の理解(擬音語・擬態語の学習)」
ダウンロード  ict2023-02.pdf 27
画像
子どもの実態 ・簡単な漢字を書ける生徒から文字をなぞる程度の生徒まで在籍し、生徒の実態差が大きい学習グループである。 ・音読について、簡単な文や語句であれば読める生徒が多く、追唱をして詩を読むことができる。
単元名 「詩を読もう」
使用機器 タブレット
使用ソフト・アプリ等 Keynote
活用のポイント 模倣、試行錯誤, 比較・分類、操作・分析
その他
更新日時 2024-08-08 07:59:48
障がい種 聴覚
学部 中学部
教科名 理科
タイトル アプリ「Teams」「PowerPoint」による文書作成と共同編集
ダウンロード  ict2021-06.pdf 68
画像
子どもの実態 ・補聴器を装用しているが音声は聞き取りにくく、主たるコミュニケーション手段は手話である。  ・視覚的に理解した事象を、結果として文章等にまとめることが苦手であり、支援を要する。
単元名 運動とエネルギー 物体の運動
使用機器 タブレット
使用ソフト・アプリ等 Teams、Powerpoint
活用のポイント 気づき・発見、注目 , 情報収集、理解 , 模倣、試行錯誤 , 比較・分類、操作・分析 , 思考の可視化、言語化・発表 , 学習の記録、セルフチェック , 意見交換、リモート接続
その他
更新日時 2023-05-01 17:24:51
障がい種 聴覚
学部 中学部
教科名 国語
タイトル オンラインでのプレゼンテーション
ダウンロード  ict2022-14.pdf 89
画像
子どもの実態 ・準ずる教育課程で学んでおり、音声や手話を利用して伝え合うことができる。
単元名 魅力的な提案をしよう
使用機器 タブレット、TVモニター
使用ソフト・アプリ等 Powerpoint、Teams
活用のポイント 模倣、試行錯誤 , 思考の可視化、言語化・発表 , 学習の記録、セルフチェック , 意見交換、リモート接続
その他
更新日時 2023-05-09 07:53:24
障がい種 視覚
学部 中学部
教科名 英語
タイトル クラウドを使用した学習の工夫
ダウンロード  ict2022-07.pdf 73
画像
子どもの実態 ・目と手の協応動作の苦手さや手先の不器用さがあることから、字形の崩れが著しく、自分で書いたノートの文字を読み返すことも難しい。また、板書の視写も苦手である。 ・漢字の読みや特殊音節に苦手さがあり、パソコンで正しくかな入力ができず、漢字変換ができないこともある。
単元名 Unit 10 Winter Vacation
使用機器 タブレット
使用ソフト・アプリ等 Teams
活用のポイント 情報収集、理解 , 思考の可視化、言語化・発表 , 学習の記録、セルフチェック , 意見交換、リモート接続 , 学んだことの振り返り
その他
更新日時 2023-05-08 10:45:39
障がい種 視覚
学部 中学部
教科名 理科
タイトル デジタル教材『バーチャル体験学習』
ダウンロード  ict2021-02.pdf 99
画像
子どもの実態 ・見え方に課題があり、文字や形をとらえたり、板書を視写したりする際に間違える場合がある。
単元名 大地の変化
使用機器 タブレット
使用ソフト・アプリ等 Webサービス「バーチャル体験学習」
活用のポイント 気づき・発見、注目 , 情報収集、理解 , 模倣、試行錯誤 , 比較・分類、操作・分析 , 思考の可視化、言語化・発表 , 意見交換、リモート接続
その他
更新日時 2023-05-01 16:17:08
障がい種 聴覚
学部 中学部
教科名 理科
タイトル 大型モニターを使用した学習課題の提示
ダウンロード  ict2021-05.pdf 63
画像
子どもの実態 ・補聴器を装用しているが音声は聞き取りにくく、主たるコミュニケーション手段は手話である。  ・視覚的に理解した事象を、結果として文章等にまとめることが苦手であり、支援を要する。
単元名 運動とエネルギー 物体の運動
使用機器 タブレット
使用ソフト・アプリ等 Teams、Powerpoint
活用のポイント 気づき・発見、注目 , 情報収集、理解 , 比較・分類、操作・分析 , 思考の可視化、言語化・発表 , 学習の記録、セルフチェック
その他
更新日時 2023-05-01 17:18:57
障がい種 視覚
学部 中学部
教科名 理科
タイトル 3Dプリンタ模型を使った観察
ダウンロード  ict2021-03.pdf 83
画像
子どもの実態 ・見え方に課題があり、文字や形をとらえたり板書を視写したりする際に間違える場合がある。
単元名 大地の変化
使用機器 3Dプリンタ
使用ソフト・アプリ等 3Dプリンタ模型
活用のポイント 気づき・発見、注目 , 情報収集、理解 , 模倣、試行錯誤 , 比較・分類、操作・分析 , 思考の可視化、言語化・発表 , 意見交換、リモート接続
その他
更新日時 2023-05-01 16:23:02