知的障がい各教科
教科名
算数/数学
段階
小学部3段階
タイトル
具体物で数のまとまりをつくる教材を使った事例
領域
A 数と計算
内容1
Aア(ア)㋒ 数える対象を2ずつや5ずつのまとまりで数えること。
内容2
Aア(ア)㋓ 数を10 のまとまりとして数えたり、10 のまとまりと端数に分けて数えたり書き表したりすること。
内容3
Aア(イ)㋐ 数のまとまりに着目し、数の数え方や数の大きさの比べ方、表し方について考え、学習や生活で生かすこと。
内容4
内容5
教科名
算数/数学
段階
小学部3段階
タイトル
すごろくゲームを行った事例
画像
領域
A 数と計算
内容1
Aイ(ア)㋐ 加法が用いられる合併や増加等の場合について理解すること。
内容2
Aイ(ア)㋑ 加法が用いられる場面を式に表したり、式を読み取ったりすること。
内容3
Aイ(ア)㋒ 1位数と1位数との加法の計算ができること。
内容4
Aイ(イ)㋐ 日常の事象における数量の関係に着目し、計算の意味や計算の仕方を見付け出したり、学習や生活で生かしたりすることができる。
内容5
教科名
算数/数学
段階
小学部2段階
タイトル
半具体物を操作する教材を使った事例
領域
A 数と計算
内容1
Aア(ア)㋗ 一つの数を二つの数に分けたり、二つの数を一つの数にまとめたりして表すこと。
内容2
Aア(イ)㋐ 数詞と数字、ものとの関係に着目し、数の数え方や数の大きさの比べ方、表し方について考え、それらを学習や生活で興味をもって生かすこと。
内容3
内容4
内容5
教科名
算数/数学
段階
小学部2段階
タイトル
色板などの教材を使った事例
画像
領域
B 図形
内容1
Bア(ア)㋐ 色や形に着目して分類すること。
内容2
Bイ(ア)㋐ 身の回りにあるものの形に関心を持もち、丸や三角、四角という名称を知ること。
内容3
Bア(イ)㋐ ものを色や形、大きさ、目的、用途及び機能に着目し、共通点や相違点について考えて、分類する方法を日常生活で生かすこと。
内容4
Bイ(イ)㋐ 身の回りにあるものの形に関心を向け、丸や三角、四角を考えながら分けたり、集めたりすること。
内容5
教科名
算数/数学
段階
小学部2段階
タイトル
数字カードとブロックの教材を使った事例
領域
A 数と計算
内容1
Aア(ア)㋒ ものの集まりや数詞と対応して数字が分かること。
内容2
Aア(ア)㋔ 二つの数を比べて数の大小が分かること。
内容3
Aア(イ)㋐ 数詞と数字、ものとの関係に着目し、数の数え方や数の大きさの比べ方、表し方について考え、それらを学習や生活で興味をもって生かすこと。
内容4
内容5
教科名
算数/数学
段階
小学部2段階
タイトル
見て比較できる教材を使った事例
画像
領域
A 数と計算
内容1
Aア(ア)㋐ ものとものとを対応させることによって、ものの個数を比べ、同等・多少が分かること。
内容2
Aア(イ)㋐ 数詞と数字、ものとの関係に着目し、数の数え方や数の大きさの比べ方、表し方について考え、それらを学習や生活で興味をもって生かすこと。
内容3
内容4
内容5
教科名
算数/数学
段階
小学部2段階
タイトル
お店屋さんごっこ遊びの事例
画像
領域
A 数と計算
内容1
Aア(ア)㋑ ものの集まりと対応して数詞が分かること。
内容2
Aア(ア)㋒ ものの集まりや数詞と対応して数字が分かること。
内容3
Aア(ア)㋓ 個数を正しく数えたり書き表したりすること。
内容4
Aア(イ)㋐ 数詞と数字、ものとの関係に着目し、数の数え方や数の大きさの比べ方、表し方について考え、それらを学習や生活で興味をもって生かすこと。
内容5
教科名
算数/数学
段階
小学部1段階
タイトル
マッチングの教材を使用した事例
画像
領域
B 数と計算(小1段階)
内容1
Bア(ア)㋒ 5までの範囲で数唱をすること。
内容2
Bア(ア)㋓ 3までの範囲で具体物を取ること。
内容3
Bア(ア)㋕ 形や色、位置が変わっても、数は変わらないことについて気付くこと。
内容4
Bア(イ)㋐ 数詞とものとの関係に注目し、数のまとまりや数え方に気付き、それらを学習や生活で生かすこと。
内容5
教科名
算数/数学
段階
小学部1段階
タイトル
転がる動きや音の出る模型教材を使った事例
領域
A 数量の基礎
内容1
Aア(ア)㋐ 具体物に気付いて指を差したり、つかもうとしたり、目で追ったりすること。
内容2
Aア(ア)㋑ 目の前で隠されたものを探したり、身近にあるものや人の名を聞いて指を差したりすること。
内容3
Aア(イ)㋐ 対象物に注意を向け、対象物の存在に注目し、諸感覚を協応させながら捉えること。
内容4
内容5
教科名
国語
段階
中学部2段階
タイトル
短歌を作成し、発表し合った事例
画像
領域
B 書くこと
内容1
〔知〕ウ(ア) 易しい文語調の短歌や俳句を音読したり暗唱したりするなどして、言葉の響きやリズムに親しむこと。
内容2
〔思〕Bア 相手や目的を意識して、見聞きしたことや経験したことの中から書くことを選び、伝えたいことを明確にすること。
内容3
〔思〕Cオ 読んで感じたことや分かったことを伝え合い、一人一人の感じ方などに違いがあることに気付くこと。
内容4
内容5