新着情報

2024.8.8 事例を追加しました(14事例)
2023.8.7 事例を追加しました(28事例)
2023.7.13 事例を追加しました(10事例)
2023.7.12 事例を追加しました(10事例)
2023.5.9 事例を追加しました(10事例)
2023.5.8 事例を追加しました(10事例)
2023.5.1 事例を公開しました(10事例)

ICT活用事例

選択すると自動的に絞り込みします。
選択すると自動的に絞り込みします。
選択すると自動的に絞り込みします。
障がい種
視覚
学部
高等部・専攻科
教科名
自立活動
タイトル
Googleマップ ストリートビューによる歩行計画づくり
ダウンロード
画像
ict2022-01
子どもの実態
・PCを使うことで検索したり、文字を拡大したりすることができる。Googleマップのストリートビューを見て道を確認することができる。 ・コミュニケーション面では、緊張する場面で、言い出しの音が発話しにくいことがある。
単元名
歩行計画を立てよう
使用機器
PC
使用ソフト・アプリ等
GoogleMaps
活用のポイント
情報収集、理解 , 思考の可視化、言語化・発表
その他

更新日時
2025-01-18 10:42:17
障がい種
視覚
学部
高等部・専攻科
教科名
生物基礎
タイトル
活動量計による心拍の測定
ダウンロード
画像
ict2022-02
子どもの実態
・文章や口頭のみの説明よりも、模型を触ったり、観察を行ったりする等、操作を取り入れた体験的な活動で学んだ内容の方が定着しやすい。
単元名
体内環境の維持のしくみ
使用機器
タブレット、活動量計
使用ソフト・アプリ等

活用のポイント
気づき・発見、注目 , 情報収集、理解
その他

更新日時
2025-01-18 10:42:32
障がい種
視覚
学部
高等部・専攻科
教科名
東洋医学概論
タイトル
アクセシビリティの設定
ダウンロード
画像
ict2022-03
子どもの実態
・視野が狭いので、資料は可能な限り具体的に説明している。羞明があるので、教室のカーテンを閉め照明を暗くするようにしている。
単元名
消去法を活用した証の立て方 - 臨床実習に活かす東洋医学的見方 -
使用機器
タブレット
使用ソフト・アプリ等

活用のポイント
情報収集、理解
その他

更新日時
2025-01-18 10:42:15
障がい種
視覚
学部
中学部
教科名
総合
タイトル
Web会議システムを活用した交流及び共同学習
ダウンロード
画像
ict2022-04
子どもの実態
・他県の視覚特別支援学校と、年に2~4回のオンラインや手紙による学部同士の交流及び共同学習を継続している。
単元名
オンライン交流
使用機器
PC、TVモニター
使用ソフト・アプリ等
Zoom
活用のポイント
思考の可視化、言語化・発表 , 意見交換、リモート接続
その他

更新日時
2025-01-18 10:42:13
障がい種
視覚
学部
小学部
教科名
生活
タイトル
動画によるモデル提示
ダウンロード
画像
ict2022-05
子どもの実態
・YouTube検索では、リモコン操作や調べたい内容を音声で入力することができる。発音が不明瞭で、音声検索ができないときは、五十音入力で検索することができる。  ・画面は、近くであれば観ることができる。
単元名
お楽しみ会のプレゼントを作ろう
使用機器
PC、TVモニター
使用ソフト・アプリ等
Youtube
活用のポイント
気づき・発見、注目 情報収集、理解
その他

更新日時
2025-01-18 10:42:12
障がい種
視覚
学部
中学部
教科名
社会
タイトル
Webサイトの検索
ダウンロード
画像
ict2022-06
子どもの実態
・拡大教科書を使用している。 ・黒板の文字が読める。 ・タブレットのキーボードも操作可能である。
単元名
私たちの暮らしと民主政治
使用機器
タブレット
使用ソフト・アプリ等
Web検索
活用のポイント
気づき・発見、注目 , 情報収集、理解
その他

更新日時
2025-01-18 10:42:11
障がい種
視覚
学部
中学部
教科名
英語
タイトル
クラウドを使用した学習の工夫
ダウンロード
画像
ict2022-07
子どもの実態
・目と手の協応動作の苦手さや手先の不器用さがあることから、字形の崩れが著しく、自分で書いたノートの文字を読み返すことも難しい。また、板書の視写も苦手である。 ・漢字の読みや特殊音節に苦手さがあり、パソコンで正しくかな入力ができず、漢字変換ができないこともある。
単元名
Unit 10 Winter Vacation
使用機器
タブレット
使用ソフト・アプリ等
Teams
活用のポイント
情報収集、理解 , 思考の可視化、言語化・発表 , 学習の記録、セルフチェック , 意見交換、リモート接続 , 学んだことの振り返り
その他

更新日時
2025-01-18 10:42:10
障がい種
視覚
学部
高等部・専攻科
教科名
世界史A,日本史A
タイトル
学習資料等の拡大提示
ダウンロード
画像
ict2022-08
子どもの実態
・学習端末としてノートPCやiPadを使用。操作には慣れている。 ・書字に苦手意識があり、授業では筆記しない。 ・拡大教科書(26pt)や学習プリント(PDFファイル)を使用して学んでいる。
単元名
(図表やグラフ等などの資料から読み取り考察する)
使用機器
タブレット、TVモニター、実物投影機
使用ソフト・アプリ等
Airdrop機能
活用のポイント
情報収集、理解
その他

更新日時
2025-01-18 10:42:05
障がい種
視覚
学部
小学部
教科名
学部集会、業間活動
タイトル
オンラインでの集会活動
ダウンロード
画像
ict2022-09
子どもの実態
・感染症予防の観点から、密になる状況を避けるため、オンラインでの集会活動を行った。 ・友達同士の活動をしたいが制限されている状況である。
単元名
(学部集会、業間活動)
使用機器
タブレット
使用ソフト・アプリ等
GoogleMeet、Teams
活用のポイント
意見交換、リモート接続
その他

更新日時
2025-01-18 10:42:04
障がい種
視覚
学部
高等部・専攻科
教科名
臨床体験発表会
タイトル
動画資料やJamboardを活用したシネメデュケーション
ダウンロード
画像
ict2022-10
子どもの実態
・大きく提示された映像や文字であれば見たり、ふせんに入力したりすることができる。
単元名
理療科「臨床体験発表会」の特別企画「シネメデュケーション」
使用機器
PC、TVモニター
使用ソフト・アプリ等
Youtube、Jamboard
活用のポイント
気づき・発見、注目 , 情報収集、理解 , 思考の可視化、言語化・発表 , 意見交換、リモート接続
その他

更新日時
2025-01-18 10:42:03

お知らせ

※工事中※

特別支援学校におけるICTの効果的な活用に向けて

教育研究から

リンク・資料

「教育の情報化に関する手引」令和元年12月 文部科学省

 

「教育の情報化に関する手引」ー追補版ー 令和2年6月 文部科学省 

 

文部科学省におけるデジタル化推進プラン 令和2年12月

 

スタディーエックス スタイル 文部科学省

 

GIGAスクール構想の実現~学校における1人1台ICT端末~ 文部科学省

 

特別支援教育でICTを活用しよう 国立特別支援総合研究所

 

アクセスカウンター

4728
今日 10
昨日 8